イベント案内BACK

11広島平和記念資料館
広島のシンボル空間を読み解く
戦後日本建築の原点となった平和記念資料館。建築家丹下健三が込めたスケールやディテールを感じられるピロティ階段(通常非公開)が公開され、建築ナビゲーターが現地に滞在して見学をサポートします。ガイドツアーでは、建築作品としての原爆ドームを含めて公園内を散策し、広島のシンボル空間を読み解いていきます。
建物公開(ピロティ階段の特別公開)
| 日時 |
|
|---|---|
| 料金 | 無料 |
| 参加の詳細 |
|
| 建築ナビゲーター | 広島TONKAN(建築学生)が建築ナビゲーターとして現地に滞在し見学をサポートします。お気軽にお声をおかけください。
|
| 注意事項 |
ガイドツアー
| 日時 | 2025年11月8日(土)10:30-12:00 | ||
|---|---|---|---|
| 定員 | 30名(要申込) | ||
| 料金 | 無料 | ||
| 参加の詳細 |
| ||
| 集合場所 | ポートクラウド(広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル9階) 商工会議所ビルは正面入口が閉鎖されているため、東側通用口(半地下)から入館し館内のエレベーターで9階に上がってください。
| ||
| 注意事項 |
ガイドツアーへの参加申込をもって、上記全ての事項を確認・同意されたものとみなします。 | ||
| ガイド | 高田 真|たかたまこと
| ||
| 問合せ先 | アーキウォーク広島 EMAILsupport1(at)oa-hiroshima.org((at)をアットマークに) | ||
| 申込 |
先着順(受付開始:10月7日午前10時頃) |
PHOTO
DATA
ACCESS
- 広電(路面電車)「原爆ドーム前」電停下車
- 駐車場なし







